1005件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

経営資源の乏しい小規模事業者ほど業績回復のめどや先行きの見通しが立たず、日々の資金繰りに追われるケースが大半で、ここに原材料価格人手不足によるコストアップが負担となってのしかかる。コロナ関連倒産は、支援の枠組みから脱落する企業中心に、当面増勢ペースが続く可能性が高いと分析しています。  

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

また、根拠に基づいた政策立案経営資源適正配分、時代に即した職員育成などを進め、開かれた市政の下で、市民から信頼される持続可能な行政運営推進しますとしています。素案については、審議会パブリックコメントでの意見を受け、なるべく分かりやすい平易な表現となるように文章を修正し、206ページの欄外にあるように、注釈を設けるなど、意見対応表に記載の対応をしています。  

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

達成項目、2ページ、選択集中による経営資源適正配分について、戸籍業務集約化を検討しましたが、いわゆる集約化までは至らなかったものです。  2つ目、戦略的な都市経営推進は、教育ミーティング、中学校区教育ミーティングは、コロナ禍の中なかなかミーティングが開催できなかったということで、数値目標が未達成です。  

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

項目め経営資源市長はどう伸ばすかで、中原市長ならどうされていたかを伺うべきか私自身も考えながら、質問に入りたいと思います。  1番目、人材育成状況。  (1)、本年度の人事で、技術者育成観点からどのような配慮を行われたか。  令和2年12月定例会本会議において、見習10年、これが技術の世界では常識です。民間企業技術者は、長い方は40年間設計一筋です。

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

現在の単年度路線ごとの様子を見ながらの行政からの支援スタイルでは、交通事業者は車両、運転手などの経営資源の計画的な確保も難しい状況です。  ヨーロッパを中心に外国などの一般的な取組は、移動手段確保のために、公費をはじめ運営費運賃収入以外から補填して、その割合は七、八割を超えます。

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

────────────────────────────    3 円安を生かしたアフターコロナ経済対策について(経済部長)……………………………… 109     (1) 米の輸出の強化について     (2) 海外市場への販路支援     (3) 海外銀行やバイヤーを活用した支援   ────────────────────────────────────────────    4 本市経営資源

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

2、人口減少社会を踏まえた経営資源効果的配分民間活力導入推進について、庁内の行政改革推進を進め、政策事業を整理すべき。同規模政令市との比較で職員数を議論するのではなく、農業など本市の特徴を生かした適正な職員数を検討すべき。また、教育部門職員数は充実を図るべき。本庁と区役所の役割分担、区の在り方についても検討されたい。

新潟市議会 2022-04-27 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月27日-01号

倉茂政樹 委員  今後の方向性の2、人口減少社会を踏まえた経営資源効果的配分民間活力導入推進ですが、民間活力導入推進地方自治体の目的である住民の福祉の増進を図ることを実現するのか、疑問に思います。市の財政支出を抑えることを優先し過ぎて、市民に対する市の責任が後退してきたのではないか。これは振り返る必要があると思います。特に指定管理制度について市の支出は確かに抑えられます。

新潟市議会 2022-04-11 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月11日-01号

次に、2、行政改革推進については、(1)選択集中による経営資源適正配分のため、集中改革プランによる行財政改革定員適正化に取り組んできました。  次の(2)、民間の力を活かした行政運営では、市有施設運営民間事業者のノウハウを取り込むため、積極的に指定管理者制度導入してきました。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年総合計画特別委員会-03月17日-01号

次に、資料3、新潟市版「地域未来予測」について、現在、国で人口減少下における地方自治体在り方が議論されていて、特に高齢者人口がピークを迎える2040年頃にかけて想定される変化課題への対応が重要であると指摘されており、総務省研究会からは各市長村において行政需要経営資源の長期的な変化見通しを示す地域未来予測を整理して、それを基に目指すべき未来像を議論することが重要と報告されています。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務委員会−03月15日-01号

以上の6つの推進項目取組により、経営資源の効率的な活用による投資効果を最大化するとともに、職員改革意識のさらなる醸成、組織風土・文化の変革実現してまいります。  検証指標につきましては、本市行政サービスに満足している市民割合、働きがいを感じる職員割合各種財政指標の3つを設定しておりますけれども、1、2に関しましては補助指標を設定しております。

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

今後も社会情勢変化地域経済動向対応し、「選ばれる都市 新潟市」の実現に向けていくため、既存事業不断見直しへの意識を持ち続け、限られた経営資源効果的、効率的に配分し、財源確保を図っていくことが重要であると考えていますので、3年間の集中改革で培ってきた視点、効果を生かしながら、将来を見据えた政策変革を引き続き行ってまいります。                

新潟市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議−02月24日-03号

その「選ばれる都市 新潟市」の実現に向けてまちづくり推進させていくためには、経営資源適正配分に向けた財政基盤強化取組を継続し、持続可能な財政運営推進していく必要があります。そのためには、不断行財政改革が必要と考えますが、今後の行財政運営方向性はどうなのか、お伺いいたします。  イとして、財政見通しについてお伺いいたします。